SSブログ

近況など [雑談]

わたくしごとですが

大学院試験に合格し、4月から、D大学 外国語学研究科 英語学専攻 博士後期課程 に進むことになりました。
(注:前にいたところもDですが、別の大学です)

現在の私の興味は、インドネシア語そのものよりも、言語学の方向に移りました。
(広い意味での)生成文法的な枠組みの中で、Levin & Rappaport Hovav などの語彙意味論を研究するつもりです。

お恥ずかしいことに、私は、もはやインドネシア語に触れる機会がほとんどありません。
ブログも、最近は重荷に感じることもあるのですが、インドネシア語との最低限の接点を維持するため、できるかぎり続けたいとは思っています。
今後は、毎日更新することは難しくなるでしょうけど、よろしくお願いします。

勉強会も、細々と続けたいと思います。
4月第1週くらいからでどうでしょうか。
興味のある方は、ご連絡ください。


コメント(10) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 10

bali_indah_21

jamanさんこんにちは!
大学院合格おめでとうございます!
これからも勉強がんばってくださいね。
(「生成文法」って、難しそうですね…。)

もし可能であれば、このブログも続けていただけると
学習者としては、大変ありがたいです。
もちろん、無理はいえませんが、
できる範囲でかまいませんので、
どうかお願いいたします。

これからも、よろしくお願いします!
by bali_indah_21 (2007-03-13 11:59) 

laut

博士後期課程ですか。
おめでとうございます!! e(^。^)9 
JAMANさんの言語に対する追求力は本当にすばらしいですね。
このサイトを通して、常日頃、勉強させていただいている私としては
頭の下がる思いです。やはり継続した努力と実績がないと
なかなか博士課程まで進めませんよね・・私も見習わないと・・(なんていいながら、難しいんですが)

今後も可能な限り、JAMANさんのサイトで勉強をしてインドネシア語にふれていきたいです。
ぜひ、更新できそうなときはお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
あと、1次試験免除のうえ、今月末にまた2度目の2次試験に挑戦してきます笑!
by laut (2007-03-13 15:00) 

jaman

>bali_indah_21 さん
>laut さん

いつもありがとうございます。

べつにやめるわけではありませんので、今後は少し気楽にやろうと思ってます。
質問やつっこみをいただけると、モチベーションになりますので、またぜひお願いします。

>>2次試験

何のアドバイスもできませんが、落ち着いて大きな声を出して、がんばってきてください。
by jaman (2007-03-14 00:14) 

Ni Made

Jamanさん、博士課程合格おめでとうございます。

言語学での博士課程の研究というのは、どういうものかちょっと想像がつきませんが・・・何か、今まで発表されていない新しい言語学的真理を発見しなければならないのでしょうか・・・?たいへんでしょうが、ぜひ、ご自分の目指した道を一歩一歩、進んでください。

このブログを発見してから、私もインドネシア語の勉強がさらに楽しくなりました。ブログ更新のスケジュールはご自分の都合に合わせて変更されてもいいと思いますよ。ぜひ、続けていただきたいと思います。僭越ですが、応援&頼りにしております。

私も、インドネシア語技能試験B級、一次試験合格しました。超、嬉しいです~!ジャカルタでの受験で、けっこうしんどいコンディション(会場も、自分も)だったので、奇跡としか言いようがありません。二次試験は仕事の都合があり(何しろ年度末でいろいろとスケジュールが詰まっています)、受験はできませんが、次回の試験で一発合格目指してがんばります。また、ジャカルタで会話のプライベートレッスンを週一で受けることにしました。

では、また、これからもちょくちょくお邪魔しますので、よろしくお願いします。いつもアドバイス、ありがとうございます(佐々木先生へ、都合を見て連絡取れたらと思っております)。
by Ni Made (2007-03-14 19:59) 

lumba-lumba

おめでとうございます。すごいですね。
頑張ってください。
無理しない程度で更新お願いします。

私も細々と勉強続けています。
Jamanさんお勧めのメモリボオークションで安かったので
買いました。コピーして使っています。
でも字が小さくて(大きくすると単語が切れてしまうので)ちょっと
使いづらいです。

これからもよろしくお願いします。
by lumba-lumba (2007-03-14 21:32) 

jaman

>Ni Made さん

合格おめでとうございます。
今回は読者の方の合格率が高いようですね。
これもすべて私のおかげ…というのはウソ。
要するに、こんなマニアックな場所をのぞきに来るのは、熱心な方が多いということでしょう。
半年後、がんばってください。

>lumba-lumba さん

メモリボのお買い上げ、ありがとうございます。
使いづらいですか。まあ、私の記事でもそんなにほめてなかったはずですので、ご容赦を。
私が買った直後に、画面が大きいバージョンが発売されたみたいです。ショックなんですけど。
私が作った単語集には、確かまちがいがあった気がしますが、気づきましたか? 直しといてください。
by jaman (2007-03-14 22:51) 

lumba-lunba

Jamanさん こんにちは。

単語集の間違いはまだ見つけてないのですが、578(初級)の間違いは
見つけました。
by lumba-lunba (2007-03-15 14:59) 

閑話休題

恥ずかしながら、最近は少々訪問をサボっておりました。ふと思い出して「お気に入り」をクリックしましたら、大学院合格の朗報が。おめでとうございます。専攻は英語だったのですね、てっきりインドネシア語が本業かと思っておりました。いや、本業でないからこそ敬服します。

言語学は面白そうな学問だなと常々思っていましたが、おそらく強靭な記憶力が要求されるのでしょう。たまに入門サイトを覗いてはみるのですが、全く歯が立ちません。個人的には日本語、中国語、朝鮮語の比較対照に惹かれており、日本語の起源はどこなんだろうと興味津々です。

日本語の比較的単純な発音体系には、インドネシア語など南方系言語の影響も深いのではなかろうかと。発音で余り悩まなくてよいのも、インドネシア語の魅力のひとつです。インドネシア人が話す日本語で、わたし(watasi)が「わたすぃ」になり勝ちなのは母語からの影響ですかね。
by 閑話休題 (2007-03-15 16:18) 

jaman

>lumba-lumba さん

ご指摘ありがとうございました。
まだまだ、まぬけなミスが放置されてる気がします。
単語集のまちがいは、とりあえず gotong royong が loyong になってました。
他にもあったかもしれません。


> 閑話休題さん

いつもありがとうございます。

修士ではインドネシア語をやってましたが、言語理論をきちんと学びたくなりました。残念ながら、生成文法を学ぶためには英語学科に進むよりないのが現状です。
また、じつは対象は何語でもよいのです。人間の言語の奥にひそむ共通点を見つけ出そうとしています。ですから、これまでに英語学や日本語学で明らかになった膨大なことがらが、インドネシア語にもあてはまるかどうか、一つずつ確かめていくことから始まります。

「強靱な記憶力」はいりません。必要なのは、えらい先生の言ったことだからといってうのみにせず、自分の頭で考えることではないでしょうか。
それはどの世界にも言えますけどね。
by jaman (2007-03-16 00:53) 

閑話休題

> じつは対象は何語でもよいのです

言語学の奥深さを垣間見たような気がします。科学って、こういうものなのでしょうね。

> 「強靱な記憶力」はいりません。

という有難い言葉に励まされながら、今後も趣味で多言語の習得に励みたいと思います。
by 閑話休題 (2007-03-16 16:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。