SSブログ

いよいよ [ごあいさつ]

明日ですね!

このブログは5月に始めてまだ2ヶ月ちょっとですが、予想以上に多くの方に見に来ていただいて、とてもうれしいです。
今回実際に受ける(受けた)みなさん、よかったらぜひ何かコメントをください。
また、明日の試験のようす(傾向が変わったとか、リスニングの音質が良くなったとか…期待できませんけど)や、試験内容(勉強したのが出ましたとか、一問も出なかったぞバカヤロウとか)など、お気づきの点をお知らせください。
ご協力よろしくお願いします。

それでは試験がんばってくださいね。ご健闘をお祈りいたします。


コメント(21) 

コメント 21

anggrek

瞬く間に日が経ってもう明日が試験日ですね。ことわざとシンカタン、ここで教えてもらったのが出る事を祈ってます。そして私が苦手だった分かち書き言葉の問題もお陰様でとってもよくわかるようになったので、絶対出て欲しいと思ってます。外来語も沢山教えて頂きありがとうございました。とにかく明日最大限の力を発揮してきます!が・・・出来ても出来なくても、今まで大変楽しく勉強できたことを感謝しています。試験内容など又明日お知らせいたします。
by anggrek (2005-07-16 20:35) 

anggrek

試験内容を覚えてる範囲でご報告します。B級ですが、ことわざはラッキーな事にjamanさんに教えて頂いたDitatang bagai minyak penuhを選ぶのがでてきました。シンカタンはDPRDでした。以前これは割りとよく出てたと思います。分かち書き言葉は正しくないのを選択するのですが、ibukotaと続けて書いてあったので、このibukotaが誤りですね?又音節の区切りもどういうのが出てきたか覚えていないのですが、これは説明をきっちりして頂いたので、多分間違えずに出来たと思います。defisitの反意語を問うのがありました。今年の1月から急にⅢのSoal Tata Bahasaの傾向が変わったように思います。ⅠのWacanaは、前回よりは難しい単語も出ていなくて、意味は捉えやすかったと思います。
最後のSoal Menyimakは、音質は良くも悪くもなくでしたが、私の能力の無さを
いつも思い知らされます。だから残念ながらどんなのが出たのか、お伝えする事が出来ません。全く自信ないです。これは慣れるしかしょうがないですか?
by anggrek (2005-07-17 16:50) 

jaman

>anggrekさま
お疲れさまでした! ご報告ありがとうございます。
ことわざはいちおう的中ですか。
シンカタンのDPRDはやられた。どうも、政治関係は無意識のうちに排除しちゃうんですよね(笑)残念。
ibu kotaもワンパターンですね。でも、前に書いたとおり、実際にはつづけて書く人が多いんですけど。
とりあえず少しはお役に立てたようで、なによりです。いい結果が出るといいですね。
by jaman (2005-07-17 17:39) 

gula

昨日、無事試験が終了致しました。
試験前には色々とお世話になり、ありがとうございました!
改めまして御礼申し上げます。
さて、A級試験の概要・・・過去問題は02年1月~04年1月分までしか持っていないので最新の傾向というのは分かりませんが、出題形式、パターンに変化なかったと思います。
Soal Wacanaは、narkobaの話題でした。narkobaはほんとによく取り上げられますね。なぜでしょう。今回はTempoからの出題ではなく、確かSinar Harapanの記事だったと思います。
bencana Tsunamiに関する問題がもっと出るかなと思ってましたが、soal terjemahanとMenyimak等に少し出た程度だったと思います。
singkatanはBUMNが出てました。英語系外来語⇒インドネシア語という問題もやはり出題されました。
あとはimbuhanとかantonim等、いつも出題されるものでしたが、文法については確信を持って答えられるものはホント、少ないかったです。
それと、memper-kanは出ませんでした(^o^)。とても残念でした。

試験時間が短くてあまり考える暇もなく解答しなくてはいけないこと、
さらに試験後友人と遊び⇒飲みにいったせいか、細かいところは既に記憶が消し飛んでしまっています。あっ間違えた!という問題については 嫌なくらいはっきり覚えているのですが・・・。
とりあえず、試験が終わった開放感に浸っております。
by gula (2005-07-18 11:09) 

jaman

>gulaさま
お疲れさまでした。
narkoba好きですねえ。あと栄養学関係とか。農業・漁業も多いけど鉱工業は全然出なかったり。出題者の趣味でしょうか。
BUMNですか…シンカタンの予想は惨敗でした。残念っ。
さすがに、A級を的中させるのはかなり難しいですね。次回はがんばるぞ。
いい結果が出るといいですね。油断せず、2次試験に向けて(当然あるものとして)がんばってください。
by jaman (2005-07-18 21:08) 

Citra

初めまして、試験直前にこちらを知ったのでここで勉強できないまま受験しました。D級です。
全くの独学で勉強を始めた私にとってはもっと早くこのブログを知りたかった。自分で勉強していると、覚えようとしている事が正しいのかどうかさえもわからないのでなかなか進みません。
試験のリスニングは音声が悪く聞き取り難かったというのが感想です。その上トラブルがあってちゃんと音が再生されず2度のやり直しがありました。
出題された問題に関しては覚えているのもありますが試験用紙を回収していることや、後に過去問題集として販売されているので口外、公表することは避けますね。
これからこちらで勉強させてもらってまた挑戦したいと思いますのでよろしくお願いします。
by Citra (2005-07-19 10:51) 

jaman

>Citraさま はじめまして。今後ともどうぞよろしくお願いします。
リスニングは、またそんなことになってましたか。ひどいね。あの音質は、金をとれるレベルではありません。初めてイン検を受けた人はびっくりするでしょう。
私は検定試験マニアで、英検・TOEICはもちろん、独検・仏検・伊検・タイ検など受けたのですが、他の検定試験と比較すると、イン検の運営のひどさはきわだちます。バタオネと近藤には、「他の検定試験を受けて勉強してこい」と言いたい。タイ検なんて、イン検よりも小規模ですが、問題の持ち帰りどころか、終了後にすぐ模範解答を配り、後で分野別得点や平均点まできちんと教えてくれますよ。…すみません、またぐちってしまいました。

ブログを始めた動機は、私自身も独習で勉強方法がわからなかったために困った経験があるからです。その頃にせっせと作ったノートを公開しているようなものです。
ここんとこ、記事が難しすぎるような気がして反省してましたので、初級向けの記事を増やしたいと思ってます。ぜひご意見・ご感想・ご要望・ご質問等よろしくお願いします。
最近のコメントはalbertusと私のマニアックな会話ばかりで、みなさん書きこみづらくなっていたでしょう。レベルとか気にせず、気軽にコメントしてくださいね。
合い言葉は「ブログの恥はかき捨て」!
by jaman (2005-07-19 11:20) 

citra

たくさんの検定試験を受験されていて素晴らしいですね。
インドネシア語検定は初めて受けたE級でもリスニングの音声が悪く、今回の音の悪さも雑踏の中の言葉がわからないといけないのかと解釈していました。
確かに語学習得が目的の試験なら模範解答を配ってくれて当然のような気がします。
私はまだ初級ですが中級、上級、マニアックなお話も今はわからなくても必ず役に立つと思っていますので楽しみにしています。
私個人的な要望としては語学習得のための勉強の仕方のコツなども伝授していただけるととても嬉しいです。
これからもお世話になりますがどうぞよろしくお願い致します。
by citra (2005-07-20 12:03) 

anggrek

jamanさん、大変沢山の語学をされてるのですね。すごい!の一言につきます。道理で説明が的確でホントにわかり易いと感心してます。ところで知人がフランス語をしていて、頑張って!と言う語の3種類をフランス語で書いてきて、もしインドネシア語ではどう言うか、聞かれました。私は頑張れ!というのは、
Tahanlah!とかBergiat!とかしか思いつきませんでした。
Boncourage!Du courage!(頑張って)
Tien bon!(辛抱して頑張れのニュアンス)
Vas-y!(応援のときの頑張れ、フレーフレーかな?)の3種類ですが、インドネシア語でもやはりその状況に応じた頑張れの言葉もあるのでしょうね。是非
教えてください。何ヶ月も前に聞かれてそのままになっています。
by anggrek (2005-07-21 17:02) 

jaman

いえいえ、別にたいしたことはありません。単なる趣味です。最近はもう受けてませんし。
私の説明は(自分で言うのも何ですが)、よく言えば視野が広くて論理的で詳しいですが、逆に言うと一貫性がないうえに理屈っぽくてくどいと思います。そこはそれ、しょせんはブログですので、適当に読み飛ばしていただければちょうどいいかも。もし直接私が授業してたら、かなりいやになると思います(笑)

「がんばって!」のインドネシア語はわかりません。どなたかよろしく。
以前、留学生(albertusさんではありません)に教わってたとき、「『がんばれ』って何て言うんですか」と聞いたら、きっぱりと「そんなインドネシア語はない」と言われ、「日本語の『がんばれ』ということばは大嫌いです。だって他人事で、ぜんぜん心から応援してない感じがするから」と怒られ?たことを思い出しました。
by jaman (2005-07-21 20:20) 

INJ albertus

jamanさんの回答を待ちながら、実はgambareって言葉はかなり曖昧になっていますね。とりあえず、頑張れっという言い方をしますね、日本人は。
 私はsemangat は一番近いのではないかと思います。この言葉と頻繁に使うようになったのは、インドネシア国軍属の高校に入ってからです。Belajarnya yang semangat,ya.勉強は気合をいれてやってねって感じですが、勉強頑張ってねと訳してもいい。後、陸上の選手を応援する時に「semangat!2}といいます。まあ、浜口選手のお父さんは「気合だ気合だ」に近いんですけどね。
 古い文献では、gambarreって励ましの言葉ってあるんですかね。無いとすれば、軍国主義の影響で一つの言葉に様々な意味を持つでしょうね。
 
by INJ albertus (2005-07-21 20:26) 

bali_indah_21

jaman様

こんにちは、以前bali_indah_21の名前でメールをした者です。毎日ホームページを見て勉強させていただいています。

さて、先日私もインドネシア語検定を受けてきました!B級で、場所は東京です。わかってはいたのですが、やはり難しかったです。でも、こちらのホームページで勉強したかいがあったと思っています。

問題についてですが、1の長文はデング熱に関するものでした。蚊がウイルスを媒介して人に感染させるということなどが載っていました。上でanggrekさんがおっしゃっていたように、比較的わかりやすい内容でした。

ただその分(?)2と3に、僕には難しい問題がありました。

4の翻訳は、何となく意味はわかったのですが、細かい部分が自信ありません。

リスニングは、2年前にC級を受けたときより音はましになっていました。
(C級のときは音が割れている上に、そばを走る電車の音でテープの音がかき消されたりしましたから)
ただしやはり音質は決してよいとはいえません。あと、わたしのリスニング問題に対する理解力も低いので、とにかくカンで答えていました。

教室内には40名ほどいたと思いますが、女性のかたが多かったです。男性はたぶん10名ぐらいだったと思います。あと机も狭かったですね。

話は変わりますが、jamanさんが書かれているイン検に関する不満はもっともで、わたしも本当に同意します。試験問題はその場で持ち帰りたいし、解答もその場で欲しいですね。そういうふうにしてくれた方が、結局インドネシア語の普及にはるかに役立つとおもいます。自分達の金もうけのことしか考えていない、といわれてもしかたないですね。タイ検のきちんとした姿勢は本当に素晴しいですしその話を読んで、ショックを受けました。イン検協会にメールでも送れば多少は考えてくれるでしょうか。

今回試験を受けてみて、自分の実力の無さを感じました。たぶん私の得点は、5割取れたかどうかぐらいだと思います。とにかく、また1年後に受けようと思っています。それまで勉強がんばるぞ!

それでは、失礼します。これからもブログの方がんばってくださいね!
by bali_indah_21 (2005-07-22 10:17) 

jaman

>bali_indah_21 さま
情報とはげましのお言葉をありがとうございます。これからもどうぞごひいきに、よろしくお願いします。
そういえば、今思い出しましたが、その2年前のC級は、ひょっとして私も同じ教室で受けてたような。池袋ジュンク堂近くの予備校ですね。急に、昔から知り合いだったような気がしてきました(笑) がんばってください!
by jaman (2005-07-22 21:40) 

bali_indah_21

こんにちは、bali_indah_21です。
毎日ブログを拝見しております。

さて、先日インドネシア語検定の結果が来ました!
結果は。tidak lulus…う〜ん、残念。
でも、「もう一歩」のところにチェックがあったので
もう一歩だったのかなあ…と思っています。
それにしても、どれくらい点数が取れたかなど、
イン検は教えてくれていいのになあ。
そうしてもらえると、もっとやる気が出るのになあ。
なんとか考えてもらいたいですね。

それでは、これからも更新頑張ってください。
by bali_indah_21 (2005-08-22 13:47) 

anggrek

こんにちは、いつも有難うございます。
検定試験の結果ですが、私もマタマタtidak lulusでした。やはり「もう一歩」の所でしたが、もう何回落とされてる事でしょう!一体どこをどうすればいいの?と問いたいです。段々B級を勉強する気が失せてくるので、次回はA級も受けれるよう頑張ろうかな?腹立てながらもムクムクと挑戦意欲に駆り立てられてる私です。今後ともよろしくお願いします。
by anggrek (2005-08-22 15:57) 

jaman

>bali_indah_21 さま、anggrek さま
こんにちは、いつもコメントありがとうございます。
そうですか…残念です。「もう一歩」ですね。くさらず、あきらめず、がんばってください。
anggrek さんの前向きなコメントはすばらしいですね。イン検は出題範囲がいい加減なので、隣接する級の過去問は出る可能性が高いです。みなさんもぜひ、受験する予定の一つ上の級の問題にも目を通しておくことをおすすめします。高地トレーニングのようなもので、ふだんからきつい条件で鍛えていると、本番では楽に感じるかもしれません(?)

でも、私もちょっと責任感じちゃうなあ。どなたか一人くらい受かった方はいないのかな(笑)
by jaman (2005-08-22 22:32) 

INJ albertus

皆の意見をイン検定に伝えておきましょう。やる気を失わないようにがんばりましょう。
by INJ albertus (2005-08-23 06:55) 

bali_indah_21

>jaman様
jamanさんが責任を感じるなんていう必要は全くありませんよ!
むしろ私の場合、jamanさんのブログのおかげで、なんとか「もう一歩」までこれたぐらいです。
tidak lulusだったのは全く私個人の責任です。
このブログだけが頼りですので、これからもどうぞよろしくお願いします。

>anggrek様
初めまして。anggrekさんも残念でしたね。
私は「だめだろうなあ…」と思っていたら案の定でした。
でも、これから先もめげずにお互いがんばっていきましょう!
どうぞよろしくお願いします。

>INJ albertus様
初めまして。albertusさんはINJの先生なんですね。
どうかインドネシア検定の責任者の方へ、
jamanさんをはじめとする私たちの意見を伝えてください。
ぜひとも検定の改革をお願いいたします。
by bali_indah_21 (2005-08-23 10:04) 

anggrek

bali__indah__21様、こちらこそどうぞよろしくお願いします。落ちることに慣れっこになってしまっています。でもインドネシア語の勉強は大好きなのでメゲズ頑張ります。私もこのjamanさんのブログでどんなにか助けられ、ことわざの意味もわかり楽しく勉強させてもらえてることか・・・tidak lulusは勿論私の責任です。jaman様、これに懲りずこれからもよろしくお導き下さいね。
INJ albertus様、いつも色々お教え頂きまして有難うございます。これからもまた宜しくお願い致します。
by anggrek (2005-08-23 18:12) 

INJ albertus

jamanさん、
日本人の受験生は、模擬試験を受けて、その結果について、分析表というのがありますか?例えば、英語の場合、文法のレベルがどれぐらいとか、 語彙はどれぐらいとか そういうのがありますか? そして、その出力がほしければ、何のソフトが必要でしょうか。
by INJ albertus (2005-08-26 00:44) 

jaman

>INJ albertus さま
結果分析表は、多くの模擬試験や検定試験で受験生に送られます。
私が過去に受験した検定試験について、情報をお知らせします。

①英語検定(2004年第1回準1級受験)
はがきで合否・分野(大問)ごとの配点・得点・合格最低点・合格者平均点・全体平均点を通知。
分野は大きく「語い・熟語・文法」「読解」「リスニングに」の3つ。
問題持ち帰り可。
模範解答は後日結果とともに通知。なお、受験翌日以降HPで発表。

②漢字検定(2000年第1回準1級受験)
書類で、分野(大問)ごとの配点・得点・合格最低点・合格者平均点・全体平均点のほか、1問ごとの正解不正解も通知。
分野は「読み」「書き」「四字熟語など」10以上に細かく分けられ、強い分野・弱い分野や今後の勉強法のアドバイスもある。
問題持ち帰り可。
模範解答は当日試験直後に配布。

③ドイツ語検定(2001年第1回3級受験)
書類で、合否・得点・合格最低点のみ通知。
分野ごとの得点は非公表。
問題持ち帰り可。
模範解答は後日結果とともに通知。

④フランス語検定(2001年第1回4級受験)
はがきで、合否・得点・合格最低点・合格率のみ通知。
分野ごとの得点は非公表。
問題持ち帰り可。
模範解答は当日試験直後に配布。

⑤中国語検定(2001年第1回準4級受験)
はがきで、合否・大問ごとの配点・得点・合格最低点を通知。
分野は大問ごとの得点として発表。
問題持ち帰り可。
模範解答は忘れました。

⑥イタリア語検定(2001年第2回3級受験)
書類で、合否・分野ごとの配点・得点・合格最低点を通知。
分野は「リスニング」「筆記」「作文」の3つ。
問題持ち帰り可。
模範解答は後日結果とともに通知。

⑦タイ語検定(2001年第1回5級受験)
書類で、合否・受験者数・合格者数・合格率と、分野ごとの成績を6角形グラフで通知。
分野は「単語力」「文法力」「作文力」「読解力」「会話力」「聴解力」の6つ。
問題持ち帰り可。
模範解答は当日試験直後に配布。

⑧インドネシア語検定
はがきで、合否のみ通知。
分野ごとの得点どころか、配点・得点・合格最低点はすべて非公表。
問題持ち帰り不可。
模範解答は通知せず。(後日販売される過去問題集の中で発表)

ソフトについては、そういうのを専門に開発している業者はあるでしょうが、契約すると当然かなり金がかかるでしょう。
以前勤めていた塾では、毎月実施するテスト結果を、そのような業者から買ったソフトで一人ずつ印刷して渡していました。実際いくらだったのかは、私にはわかりません。
大手でなくても、個人でやってるようなソフト開発会社に問い合わせて、見積もりを出してもらうことも考えられます。
例えば学校の定期テスト結果を分析するフリーソフトはいくつかあります。そういうものの中に、使えるものがあるかもしれません。
by jaman (2005-08-26 02:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

54 【上級】単語新企画のお知らせ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。