SSブログ

分かち書きについて [特講]

単語を分かち書きするかどうかについて、もう少し詳しく考えることにしましょう。
まだお読みになっていない方は、まず2つ下の【上級】をごらんになって、宿題を考えてみてください。

宿題の答え合わせ

一語で書くもの: 2.antihamil,  3.tunanetra,  7.supersibuk
分かち書きするもの: 1.wajib pajak,  4.salah guna,  5.loka karya,  6. tata bahasa

以上が(おそらくイン検協会の考えている)解答です。そうなる理由は、2つ下の記事に書いた通りです。

長いので、この話題にあまり興味のない方は、最後のまとめだけごらんになることをおすすめします。

ところが、みなさんもすでにお気づきのことと思いますが、実際にはこの規則は必ずしも守られていません。例えば kompas のような新聞記事を見ても、同じ単語が一語で書かれたり分かち書きしたりと、不統一のことがあります。そこでいくつかの単語について、例によって google を用いて、実際にどのような表記をされているか調査し、[分かち書き率]を計算しました。ただし、ハイフンを用いることもあり(例えば、anti-hamil)、それは google では分かち書きに含まれています。

いくつかの単語の分かち書き率(カッコ内はkompasにおける比率)
1. pramuwisata      0.4% (0.0%)
2. swasembada      8.7% (2.5%)
3. antihamil           81.6% (28.6%)
4. nonpemerintah   80.6% (11.4%)
5. kerja sama        24.3% (91.9%)
6. tata bahasa      47.0% (91.9%)
7. wajib pajak        99.8% (100.0%)
8. serba salah       96.4% (99.0%)
9. serba guna        35.7% (57.3%)
10. supersibuk       81.2% (25.9%)
11. loka karya         1.7% (0.9%)

1. pramuwisata や 2. swasembada は一語で書き 、7.wajib pajak や 8. serba salah は分かち書きする、というルールはあるようですが、それ以外の単語については、必ずしも一語で書くのか分かち書きするのかというコンセンサスは、存在しないことが分かります。
とくに、3. antihamil や 4. nonpemerintah は、インドネシア人の多くは分かち書きしているのに kompas では一語で書かれ、逆に 5. kerja sama や 6. tata bahasa は、インドネシア人の多くは一語で書くのに kompas では分かち書きされています。kompas の文体は、ある程度「標準文法」を反映していると考えられるので、これらの単語は、現在、国が定めている「標準文法」と民衆の使い方が乖離していることになります。

さらにおもしろいのは、9~11です。9の serba guna は、形態上 8の serba salah とまったく同じです。標準文法のルールに従えば、いずれも分かち書きすべきです。ところが、8. serba salah はほぼ分かち書きされているのに、 9. serba guna は一語で書かれることが多いのです。これは、「独立の語か接辞か」という基準のみにもとづいた現在の標準的分かち書き規則には、大いに問題があることを示唆しています。つまり、実際に分かち書きするかどうかにあたって、「独立の語か接辞か」だけではなく、「その語群が熟語として成熟しているか、あるいは独立の語が合わさったものか」という意識が働いているのではないでしょうか。
10. supersibuk は、ルールでは super は接頭辞であるので一語で書くはずですが、実際は分かち書きされることが多くなっています。これは、supersibuk は日本語の「超いそがしい」のように、まだインドネシア語としてこなれていないと人々が感じているのでしょう。kompas の 25.9% という数字にも、その迷いが表れているように思われます。
私たちにとって深刻なのは、11. loka karya です。これは、イン検過去問を見ると、分かち書きすべきと考えられているようです。ところが、全体でも kompas でも、一語で書かれることが圧倒的に多いです。すなわち、イン検協会と実際の使用法がもっともかけはなれている単語ということになります。
イン検協会が分かち書きすべきと考えているのは、loka が接頭辞ではなく独立の単語であるという認識でしょう。loka を辞書で引くと確かに見出し語として出ているのですが、kl (klasik:古語)とか、ob (obsolete:死語)というような表示になっています。そのような語を、「辞書には載っているから」という理由で、実際の使用例を無視して出題するのは、明らかにおかしいです。

というわけで、分かち書きに関する問題は、毎回のように出題されているにもかかわらず、多くの問題点があることがわかりました。そうは言っても出るものはしかたないので、受験されるみなさんは(実際には何の役にも立ちませんが)、あきらめて覚えてください。

まとめ(イン検協会の考えている正解で、実際の用例とは無関係)
一語で書くもの:antarsuku, antihamil, dwiwarna, kontrarevolusi, nonpemerintah, Pancasila, pramuwisata, pranikah, purnajual, subbagian, supersibuk, swasembada, tunanetra など
分かち書きするもの:ibu kota, kerja sama, loka karya, salah guna, serba salah, tanda tangan, tanggung jawab, tata bahasa, wajib pajak など

追記
分かち書きされる語に接辞がつく場合。
接頭辞・接尾辞(ber- や -anなど)の場合は分かち書きのままだが、共接辞(me-kan や
pe-anなど)の場合は一語でつづる。
例:tanggung jawab(分かち書き)
bertanggung jawab (分かち書き)/pertanggungjawaban (一語)
このルールに関する問題は今までほとんど出題されていませんが、A級受験者は覚えておいた方がいいでしょう。


コメント(8) 

コメント 8

anggrek

purnaはsempurnaからきていて、完全なとかパーフェクトな、完了した・・・等と思ってました。purnajualは完売ではないのですか?~後はpascaの方をよく見るのですが、いかがでしょうか。それと言われてるとおり、loka karyaは新聞でも辞書でも一語で書いているのを多く見ますが、イン検受験対策としては、今までの問題解答傾向をよく踏まえて取り組まなければいけないのですね。
by anggrek (2005-05-23 21:45) 

jaman

なるほど~、 purna が sempurna と関係があるとは、まったく気づきませんでした。
手元のサンスクリット語-日本語辞典(山中元)によると、
purna:(形容詞)~に満たされた、purnam:(副詞)完全に
sampurna:(過去分詞)満ちた、いっぱいになった、sampurnam:(副詞)完全に、そっくりそのまま
だそうです。サンスクリットでは sem- ではなく sam- というつづりになっていて、もしかしたら sama かもしれません。

で話を戻しますと、接頭辞 purna- には確かに「完全な」という意味もありますが、purnajual の場合は単に「後」という意味です。layanan purnajual は「(販売後の)アフターサービス」です。もちろんご指摘の通り、接頭辞 pasca- も「後」という意味で用いられます。
by jaman (2005-05-23 22:12) 

anggrek

何度もお邪魔してすみません。今気が付きましたが、purnawaktuは定年後なのですね。サンスクリット系接頭語というものがあるという事を初めて知りました。Terimakasih ! この書き方もインドネシアの人はこのように一語で綴ってますね。私はTerima kasihと分けて書いていましたが、最近は一語で書くのがうつって来ました。
by anggrek (2005-05-23 22:21) 

anggrek

jamanさんの返答を見る前に先のコメント送信したので、ちょっと内容が変になりますが・・・。layanan purnajualという例文とってもよく理解できました。販売後のアフターサービスとなるとpurnaの意味がとってもよくわかります。一つ賢くなりました。これイン検に出そうですね・・・というか出て欲しいです。(笑)
by anggrek (2005-05-23 22:36) 

jaman

おや? purnawaktu は full-time でしょう。例:pekerjaan purnawaktu
「定年後」は何? purnabakti? purnakerja? なんかまた難しくなってきた…
by jaman (2005-05-24 22:23) 

anggrek

purnawaktuは私の持っている辞書に、停年後と載ってるので、ずうーとそう思い込んでましたが・・・。因みにpurnabaktiは年金、purnakaryawanは年金生活者、purnasarjanaは学士後の、大学院の、purnawirawanは軍人恩給受給者、となっております。これとは全く関係ないのですが、miopikという単語の意味がわかりません。2004年7月のWacanaの最後の段落の下から2行目にでてきます。
by anggrek (2005-05-24 23:34) 

jaman

miopik の件は新しい記事で。
purnawaktu の件。その辞書は末永ですか? Kamus Besar では sepenuh waktu yang ditetapkan、Ohio univ. は full-time です。KBを誤訳したのでは。う~ん、すべての辞書が手元にないとやっぱり不便だ。
by jaman (2005-05-25 00:48) 

anggrek

そうです。末永氏のです。やはりfll-timeが正しいのですね。停年はbatas umurとも言いますね。これはインドネシア人の先生と喋ったとき、充分通じました。早速のご解答ありがとうございました。
by anggrek (2005-05-25 01:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

19 【初級】単語20 【中級】対義語 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。