SSブログ

anggrek さんから、「がんばれ」について [質問・おたより]

知人がフランス語をしていて、頑張って!と言う語の3種類をフランス語で書いてきて、もしインドネシア語ではどう言うか、聞かれました。私は頑張れ!というのは、
Tahanlah!とかBergiat!とかしか思いつきませんでした。
Boncourage!Du courage!(頑張って)
Tien bon!(辛抱して頑張れのニュアンス)
Vas-y!(応援のときの頑張れ、フレーフレーかな?)の3種類ですが、インドネシア語でもやはりその状況に応じた頑張れの言葉もあるのでしょうね。是非
教えてください。何ヶ月も前に聞かれてそのままになっています。

(記事「いよいよ」 2005-07-16へ2005-07-21 17:02にいただいたコメントです。新しい記事に移しました)


コメント(7) 

コメント 7

jaman

「がんばって!」のインドネシア語はわかりません。どなたかよろしく。
以前、留学生(albertusさんではありません)に教わってたとき、「『がんばれ』って何て言うんですか」と聞いたら、きっぱりと「そんなインドネシア語はない」と言われ、「日本語の『がんばれ』ということばは大嫌いです。だって他人事で、ぜんぜん心から応援してない感じがするから」と怒られ?たことを思い出しました。
by jaman (2005-07-21 22:10) 

jaman

(INJ albertus さんのコメントです)
jamanさんの回答を待ちながら、実はgambareって言葉はかなり曖昧になっていますね。とりあえず、頑張れっという言い方をしますね、日本人は。
 私はsemangat は一番近いのではないかと思います。この言葉と頻繁に使うようになったのは、インドネシア国軍属の高校に入ってからです。Belajarnya yang semangat,ya.勉強は気合をいれてやってねって感じですが、勉強頑張ってねと訳してもいい。後、陸上の選手を応援する時に「semangat!2」といいます。まあ、浜口選手のお父さんは「気合だ気合だ」に近いんですけどね。
 古い文献では、gambarreって励ましの言葉ってあるんですかね。無いとすれば、軍国主義の影響で一つの言葉に様々な意味を持つでしょうね。
by jaman (2005-07-21 22:12) 

INJ albertus

yangの連用形・連体形。
 最近、日本語学しかやっていないので、日本語と対比するのが癖になっちゃいました。外大のF先生と雑談した時に、「yang semangat saja,Pak」って言って、「ジャワ語くさいだな、そのインドネシア語は」とF先生に言われました。それは確かにジャワ語では、[yang]は名詞だけでなく動詞を修飾することが出来るのです。例えば、makan yang banyak, ya. という言い方は、インドネシア語らしい?(標準語?)に訳せば、dengan banyak かbanyak-banyakかに訳すのでしょう。しかし、ジャカルタ弁はyangのこんな使い方もあります。
 で、言いたいことは、「yang semangat,ya!」と言えば、なにか動詞か名詞かを修飾するような語に聞こえるので、曖昧になる。しかし、その曖昧こそ、曖昧な「頑張れ・頑張って」という言い方に近くなるのだと思います。
ただ、例えば、
・頑張って食べてね。と野菜が大嫌いな子に向かって言う場合は、どうもyang semangat!が使えないようだ。「頑張って食べてね」というのは、「嫌いでも食べなさい」「とにもかくもそれを食べなさい」という風に置き換えると思います。したがって、インドネシア語に訳せば、「dimakan,ya!」って訳しても意味がそんなに変わらない。diをなぜ使うかというと、共通の話題である野菜があったからです。そして、戒めか命令形にして、<インドネシア語の命令形は形が殆ど無効なので、イントネーションで示す>、また日本語に訳せば「野菜は食べるためにあるんだよ。どうしても食べてね」という感じです。
 これについてどうでしょう是非コメントをしてもらいたいですね。
 難しいですね。場面分けて、訳さないと駄目ですね。bertahanlah,berjuanglahなどは「しっかりしろう」というニューアンスがあり、逆に、頑張るという軽いニューアンスを表すことが出来ないのです。まぁ、外国語を完璧にしゃべるために、やはり自分の言葉をまず理解しないといけないんですね。5年前、日本に来た時に、インドネシア語に出来ない日本語が結構あって、ただ、それは、母語には無い言い方というわけではなく、母語を当たり前な存在としてみてきたので、ある日本語をどのようにして訳せばいいかは途方に暮れましたね。今もそうですが。
by INJ albertus (2005-07-21 23:29) 

anggrek

jaman様、albertus様、早速いろいろ教えて頂きありがとうございました。よくわかりました。やっぱり国が違えば、そのものズバリの表現って訳せないか、訳せても難しいですね。以前インドネシア人留学生(2人)に教えてもらってた時、日本では会話でも手紙でもよく使う「どうぞよろしくお願いします」と「~を楽しみにしています」という表現がインドネシアにはないといわれた事があります。そして「~を楽しみにしている」ということをその留学生の1人はmenungguを使って言い表すと言い、もう1人の留学生はdengan senang を使ったらいいと言いました。どちらがより日本語の意味に近くなるのでしょうか?スミマセン!お礼を書いた積りが又質問になってしまいました。それと先の「どうぞよろしくお願いします」という表現がインドネシア語で、出来るなら教えて欲しいです。
by anggrek (2005-07-22 08:11) 

jaman

> albertus さん
なるほど勉強になりました、とただ感心するのみで、とくにコメントはありません。また少し考えさせてください。
>anggerk さん
インドネシア語の「どうぞよろしくお願いします」もわかりませんが、Terima kasih sebelumnya. はどうでしょうか。
by jaman (2005-07-22 21:33) 

anggrek

jamanさん、いつもホントに素早い解答をありがとうございます。日本語より、結構簡単な言い回しなんだな(この件に関しては)と納得しました。
by anggrek (2005-07-23 00:01) 

sandy

「どうぞよろしくお願いします」は、自己紹介の時にでも使いますね。インドネシア語では、「senang berkenalan/berjumpa/bertemu dengan Anda」とよく訳しますが。
ついでに、「mentang-mentang」とか「sok 〜」の
日本語も知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか。
by sandy (2005-09-12 12:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

おかげさまで56 【中級】単語 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。