SSブログ

E2 【中級】読解 [中級]

Rasanya Anda sudah tidak asing dengan kata globalisasi. Memang, istilah ini tidak dapat dihindari. Era yang menuntut profesionalisme tinggi itu mulai mendekat. Apalagi dengan perkembangan di dunia teknologi yang terus saja melaju bagai tak terbendung. Tak ayal, persiapan menuju era itu harus disiapkan sejak dini. Salah satu yang menjadi unsur penting adalah pendidikan yang berkualitas tinggi dengan standar internasional.

Pertanyaan yang sesuai dengan isi paragraf tersebut adalah _____.
A. Mengapa kata globalisasi tidak sudah asing?
B. Kapan kata globalisasi mulai dikenal?
C. Apakah unsur penting dalam persiapan globalisasi?
D. Bagaimana cara menghindari era globalisasi?

解答:C
おそらくあなたは「グローバル化」という言葉をよく耳にすることだろう。もちろん、この言葉は避けることができない。高い専門技術が要求される時代が近づきつつある。ましてや、加速し続ける科学技術の発展とともに、押しとどめることはできないかのようだ。疑いもなく、この時代に向かう準備は、早くから行う必要がある。重要な要素の一つは、国際標準に合った高い質を持つ教育である。

この段落の内容に合った質問は_____である。
A. なぜ「グローバル化」という言葉をよく耳にするのか?
B. いつ「グローバル化」という言葉は知られるようになったのか?
C. グローバル化への準備において重要な要素は何か?
D. どのようにグローバル化の時代を避けるか?

段落の最後の文がポイント。
Dは、段落の第2文で「グローバル化」は避けられない、と言っているので不適切。

よくわからない部分があります。訳がまちがってたら教えてください。
私のせいだけでなくて、文章自体が下手な感じがする。
第2文 Istilah ini tidak dapat dihindari. 「用語を避けることができない」とあるが、「用語を避ける」は意味不明。dihindari するものは istilah ではなく fenomena だろう。
第5文 Persiapan ... harus disiapkan. 「準備を準備しなければならない」はいかがなもの。こういうのは tidak efektif ではないのか。


コメント(4) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 4

閑話休題

ご無沙汰しております。オフトピックな質問で恐縮なのですが、インドネシア語の manja という単語が、果たして形容詞なのか動詞なのか、という点でちょっと議論となりました。

佐々木先生のイン日辞典と末永先生の日イン辞典には「甘える」とあり、どうやら動詞っぽい語義が掲載されています。が、別途所有のイン英とイン中辞典では、堂々たる形容詞扱い。かつ、いくつかのオンライン辞書でも形容詞。

動詞形なら、ber や me を頭につければ良いのでしょうし、ネットで検索しても、どうも動詞的な使用は見当たりません。かと言って、大御所先生方の辞書がそろいもそろってミスとも思いたくないのですが。笑 
何か素人には伺いしれない深い理由があるのでしょうか。それとも単なるうっかりミス?佐々木先生の場合、用例にはしっかりと anak manja とあったりして、ますます謎は深まります。アドバイスいただけましたら幸いです。ありがとうございました。
by 閑話休題 (2008-05-01 14:29) 

jaman

>閑話休題さん

きわめて難しい質問ですね。

まず、インドネシア語において、動詞と形容詞をどのように定義すればいいでしょうか。
すなわち、動詞と形容詞はどのようにすれば区別できますか。

>>ネットで検索しても、どうも動詞的な使用は見当たりません。

あなたがお考えの「動詞的な使用」「形容詞的な使用」とはどういうものか、具体的にご説明いただければ、それがまさに区別する基準になります。

素朴に suka と senang の品詞は何? と聞かれたら、
直感的に、suka は動詞、senang は形容詞、と答えると思います。でも、

1. Saya suka musik.
2. Saya senang musik.

1の suka は動詞、2のsenangは形容詞になるのでしょうか。もしそうだとすれば、その根拠は?
あるいは、(少なくともこの場合)suka, senang はいずれも動詞なのでしょうか。

「甘える」と訳したからといって、編者が動詞と考えているとは限りません。
manja が形容詞であるとして、これを日本語の形容詞で訳すには、どうすればいいですか。
ある言語では形容詞である語が、別の言語では相当する意味の語が動詞である、というのもよくあることです。

佐々木辞書も末永辞書も品詞名は載せていません。
なお、Ohioも載せていません。
私の手元にある辞書は、品詞名を載せていない辞書が多いです。
これは、ある意味誠実な態度であるともいえます。
(もちろん、品詞分類の問題点は承知の上で、それでも初学者の便宜のためにやはり品詞名を載せる、というのも、また誠実な態度といえます)

lelah はどうでしょう。
「疲れる」なので動詞ですか。
「疲れている」あるいは「疲れた」と訳せば、少し形容詞っぽくなりますか。
haus は?

そもそもインドネシア語で、動詞(自動詞)と形容詞を区別する必要はあるのか、という論点もあるでしょう。
私は、それでもやはり、インドネシア語でも動詞と形容詞は別のカテゴリーとして区別されるはず、と思っています。

おもしろい問題ですので、もう少しお考えいただけたらと思います。
(もちろん私もわかってませんので)
by jaman (2008-05-01 17:21) 

jaman

補足
Kamus Besarでは、manjaはa(=形容詞)となっています。
オンラインでも調べられます。
ttp://pusatbahasa.diknas.go.id/kbbi/

なお、Kamus Besarが正しいとはかぎりません。
by jaman (2008-05-01 23:12) 

閑話休題

jamanさん、

お忙しい中を、速攻でお返事をいただきまして誠にありがとうございました。まさにjamanさんのおっしゃる通りで、こちらでも「インドネシア語における動詞と形容詞の定義とは何ぞや」または、「manjaが形容詞だとしても、それを形容詞っぽい日本語に翻訳できるのか、甘えると訳するのが最適ではないか」などという議論しておりました。

いかんせん浅学の者ばかり集まっておりましたので、hausu や lelah にまでは考えが及びませんでしたが、ここでも同じ問題にぶつかってしまいますよね。そもそも品詞の分類そのものに曖昧さがある上に、ひとつの言語からほかの言語に翻訳した際に、その単語の品詞分類が同じままでいる、などという保障はどこにもないのでしょうしね。

実は、私は中国語の学習をメインにしているのですが、この中国語という言語がまさにインドネシア語と同じくらいにフレキシブルでありまして、特に、単語の品詞分類に際しては、今回の問題と似たようなケースにぶつかることがままあります。何が何でも品詞分類をしてみたい、ということから改めなくてはいけないのかも知れません。笑 興味深い問題ではありますが。

本当にありがとうございました。
by 閑話休題 (2008-05-02 20:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。